アメリカ駐妻生活 【駐妻生活】砂漠肌から脱出した私のスキンケア法 以前、別の記事でも書いていますが、アメリカに来てから全身の乾燥が半端ないのです。 特に顔のスキンケアは、日本にいたときと同じものを使うだけだと確実に乾燥します。いくら保湿してもメイクが浮いたり、かさつきが目に見えてわかるほどです。日本から持... 2024.06.26 アメリカ駐妻生活
アメリカ駐妻生活 【駐妻生活】家事時短作戦!食洗機を使おう アメリカでの家事、ラクになったなーと思えるものの一つが食器洗いです。別に嫌いではないのですが、食事のあとのこの食器洗い、地味に面倒ですよね。手も荒れるし。 でも、アメリカでは、ほとんどのうちで備え付けで食洗機が設置されていて、手洗いではなく... 2024.06.23 アメリカ駐妻生活
アメリカ駐妻生活 【駐妻生活】星空の下で過ごす夜:アメリカでキャンプの醍醐味を味わう アメリカに来てから、家族でキャンプを始めました。 というのも、アメリカの広大な土地をドライブすると、その土地ごとに見たことのない壮大な景色や気候が待っているのです。そしてそんな景色を堪能できる場所は、だいたいキャンプができます。「これはキャ... 2024.06.21 アメリカ駐妻生活
アメリカ駐妻生活 【駐妻生活】コスパ最強!アメリカのおすすめ格安SIMはこれっ! アメリカのSIMどれを選べばいいの? アメリカの物価は高いし、通信費はなるべく抑えたいよね。 と考えているあなた!アメリカにも格安SIM会社があるって知ってましたか? アメリカにはかなりの数の通信会社がありますが、日本で言う楽天モバイルみた... 2024.06.21 アメリカ駐妻生活
アメリカで子育て 【子育て】文化の違いにビックリ!アメリカでお友達の誕生日パーティーへ行ってきた アメリカに来て約2年。娘にもたくさんお友達ができて、毎日デイケアで楽しそうに過ごしています。が、まだ一度も経験していなかったことがあります。それが、お友達の誕生日パーティー。 子どもだけでは参加できないので、当然親もついて行きますよね。それ... 2024.06.19 アメリカで子育て
アメリカ駐妻生活 【絶景編】サビノキャニオン州立公園 ~灼熱のハイキング~ サビノキャニオン(Sabino Canyon)州立公園は、アリゾナ州ツーソンにある観光地です。大きなサワロサボテンがボコボコと立っている岩山をトレイルできます。舗装された渓谷沿いを歩くことができ、絶景を楽しめるのです。 でも5月だというのに... 2024.06.13 アメリカ駐妻生活
アメリカで子育て 【子育て】アメリカでジムナスティックに通う 皆さん、ジムナスティックってご存知でしょうか? 私はアメリカに来るまで知らなかったのですが、アメリカではわりとメジャーな習い事として人気のようです。娘のお友達にもジムナスティックに通う子がたくさんいて、自分から「Gymnasticやってみた... 2024.06.05 アメリカで子育て